1. >
  2. >
  3. 知ってほしい赤土問題

知ってほしい赤土問題

あまり知られていない沖縄の「赤土問題」

自然環境については昔よりもずっと人々が関心を寄せるようになっていますが、それでもいまだに世界各国で自然破壊が行われ、美しい自然が失われています。
沖縄は世界にも通じるリゾート地として知られ、美しい海と白砂で有名ですが、実は「赤土」の問題で悩まされているのです。

エメラルドグリーンの海と白い砂が自慢の沖縄の海が赤土に染まっていくとはどういうことなのか、沖縄に暮らす人以外でも、世界中の人たちに知ってほしいと思います。
沖縄が抱えている赤土問題はかなり深刻なのです。

赤土は沖縄特有の土壌によるもの

沖縄へ旅行に行くと民家の屋根瓦やその上に乗るシーサーが目に入ってきます。
この瓦やシーサーが作られている原料こそ赤土であり、古くから利用されてきた島特有の要素です。

沖縄に行くと甘くてジューシーなパイナップルや砂糖の原料となるサトウキビ畑が広がる様子も見られますが、これも赤土あってのことで、赤土があるからこそこれら農作物がすくすくと成長します。
しかしこの赤土が、沖縄の美しい海とそこに暮らす生き物を破壊するといわれているのです。

赤土が海に流れて真っ赤に染まるわけ

陸地で作物を成長させる土壌となっている赤土が海に流れ込むと、沖縄の美しいエメラルドグリーンの海が一気に赤く染まります。
赤土はただ海の色を変えるだけではなく、実は沖縄の大きな魅力ともなっているサンゴを死滅させる要因です。

海の藻は赤土に覆われた海で光合成する子ができなくなり死滅することもありますし、藻や海藻類の育ちが悪くなれば、魚たち乗せ差も少なくなり生態系に影響します。
なぜ?陸地からこんなにもたくさんの赤土が海へ流れ出てしまうのか、それは近年日本中で問題となっている大雨、台風などが原因とされ、現在対策も練られているところです。

赤土への対策はグリーンベルト

赤土が海に流れ出るのを抑制したい、しかしできる限り景観を崩すことなく行いたい、それによって生まれたのがグリーンベルトです。
サトウキビ畑やパイナップル畑の周囲に、育てている食物に影響しない特定の植物を植えて、赤土が雨によって流出するのを抑制します。

背の高い特定の植物を畑の周囲に植えることで、これが暴風雨対策にもつながり一石二鳥です。
しかし農作物を育てている方にとっては、余計な費用と人出が必要なグリーンベルトに消極的な方が多く浸透させるところまではたどりつけない現実があります。

沖縄県人でなくてもできる赤土問題への協力

沖縄県に暮らす人以外でも、赤土問題に協力することが可能です。
現地に行ってグリーンベルトを普及させるお手伝いをすることもできますが、仕事の都合などもあるため現実的ではありません。

しかしお金がかかるグリーンベルトを寄付という形で支える事ができます。
沖縄の農家さんの中にはグリーンベルトに興味を持っている方もいますが、先立つものがないから手を出せないという方も多いのです。

ほんの少しの寄付でも多くの人が賛同したくさんの人の寄付が集まれば、赤土問題を解決する資金となります。
あの美しい沖縄のサンゴ礁や魚たち、それに猟師さんや農家さんを守るためにも、沖縄の赤土問題を少しでも勉強してみるといいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です